メニュー&商品紹介

コンセプト肉料理!しじみ炊き肉とほうとうの提案

今回は4月10日の「ほうとうの日」、4月23日の「しじみの日」にちなんで、ちょっと風変わりに肉メニューのご紹介です。 ほうとう鍋と肉を組み合わせ、しじみと炊き肉の組み合わせといった普段はなかなかお目にかかることのないと思います。 風変わりな組み合わせを楽しめ、みんなでシェアできるメニューとしていかがでしょうか! 4月23日にシジミの語呂合わせから制定されたのが「しじみの日」。もっぱらお酒のあとの汁物として重宝されているイメージですね。 今回は「焼き」ではなく「炊き」との組み合わせ。「炊き肉」は鹿児島発祥のご当地グルメの一つで平たい鉄鍋に肉と野菜を盛り付けて炊き上げる料理です。 しじみとの組み合わせは関西の飲食店が看板メニューとしてしじみとホルモンの組み合わせで人気となっております。 「肉」と「しじみ」のこってりとあっさりが同居する「炊き肉」メニューはいかがでしょうか? 4月10日は「フォーとう」の語呂合わせからほうとうの日として制定されました。 「ほうとう」は山梨県の郷土料理で小麦粉の太麺とかぼちゃ、野菜を味噌仕立てで煮込んだものです。 めんと季節の野菜を味噌仕立てで煮込むだけの料理ですので、作る手間が少なく、栄養価も高いのが魅力です。 戦国武将の武田信玄が野戦食として用いていたと伝えられていることもあり、山梨名物として親しまれています。 今回はほうとうに煮込んだバラ肉を添えて、栄養バランス抜群に仕上げました! 「メルティークフラップL」は、焼肉メニューのカルビとしてご利用いただいている人気の商品です。 部位はカイノミを使用しており、バラ原料の中でも赤身が多い部位であるため、さっぱりした味わいが特徴です。 メルティーク加工で、肉のほどよい食感とジューシーさを感じられる商品に仕上げました。 しっかり火を通してもやわらかいので厚切りでもおいしく食べられます。 スライスカットして定番のカルビメニューをはじめ、厚切りカットして鉄板でハンバーグ等とのコンボメニューでもご好評頂いております。

記事を見る

香りを楽しむ 大人の肉メニュー

今回は輸入洋酒の日(4/3)にちなみ、洋酒 特にウイスキーを使ったメニューのご提案です。 輸入洋酒の日は、ワイン・ウイスキー・ブランデー・シードルなどの輸入洋酒の良さを、さらに多くの人に知ってもらうことが目的で制定されたと言われています。 普段は飲むための機会が多いウイスキーですが、実際はメニューに使用してもお肉と相性抜群です!ぜひご参考にしてください。 ウイスキーマーマレードソースのポークソテーのご提案です。 マーマレードとは、オレンジの皮で作られたジャムのことで、ほろ苦いのが特徴です。 そのマーマレードにウイスキーで香り付けしたものがウイスキーマーマレードと呼ばれています。 一口食べると、厚切りポークのジューシーさとオレンジの爽やかさ、ウイスキーの風味がふわっと口の中に広がる一品です。 香り豊かな、ちょっと大人のメニューとしていかがでしょうか。 豪快な塊肉ステーキに、ウイスキーのスモーキーな香りが漂うBBQソースを合わせたインパクト大のメニューです! メルティークビーフなら、厚切りでもしっかり火を通してもやわらかくジューシーなので、大きな塊肉でも美味しくお召し上がりいただけます。 がっつりボリューム満点メニューなので肉好きの方にはもちろん、切り分けてシェアできるメニューとしても楽しめます。 家族・友人との集まりや歓送迎会のメニューにいかがでしょうか? 「やわらか厚切りポークロース」は、チリ産のアデンス高原豚をメルティーク加工し、カットした商品です。 しっかり火を通してもパサつかず、時間が経っても硬くならない、ジューシーでやわらかな食感は多くのお客様にご好評いただいております。 スライス済みなのでロスがなく、調理しやすい商品です。 「メルティークサガリ」は、厚いスジや中のスジを取り除いており、お好みの厚みでカットするだけ仕込みが完了できます。 人員不足や仕込みの手間、ロスにお悩みのお客様にオススメの商品です。 さらに、サガリのしっかりした赤身感を活かしつつ、メルティーク加工でジューシー感をプラスしており、やわらかく・しっとりした食感は大変人気となっております。 しっかり火を通してもやわらかいので、どんなメニューにお使いいただいてもおいしくお召し上がりいただけます。

記事を見る

お米を使ったヘルシーかつおしゃれな牛肉メニュー!

今回は、米粉の日(4月4日)にちなみ「米粉と牛肉」のコラボメニューのご提案です! 米粉の日は、「米」という漢字を分解すると「八十八」に分けて、粉=子を見なし、 88の半分の44からとって、4月4日が記念日となったようです。 米粉にちなんだヘルシーかつ彩り豊かなメニューとして是非参考にしてみてください。

記事を見る

【まだ続く寒い日に】工夫をこらした牛肉メニュー

2月は二十四節気の立春があり春という区分ですが、一年で最も寒い時期と言われており、実際はまだまだ寒い日が続きそうですね。春が待ち遠しい今日この頃です。 さて今回は春の記念日の、砂糖の日(3月10日)と十六団子の日(3月16日)にちなんだ牛肉メニューのご提案です!

記事を見る

【春の集いに】家族や仲間と食べたくなる春メニュー

日が昇り、外が明るくなるのが早くなってきましたね。 寒い日が続いておりますが、季節は少しずつ、春に向かっていることが感じられます。 また、政府からは新型コロナの5類への移行という方針も発表され、ようやく日常が戻ってくる兆しが感じられてきました。 今回は、そんな春の到来にあわせ、「桃の節句」と「卒業

記事を見る

【寒い日も二人で】ペアで楽しむ牛肉料理メニュー

年が明けコロナの影響はまだある状況ですが、それでも年末年始は「数年ぶりに~」といった久しぶりの開催となる行事が多かったように思います。 春の暖かさはまだ少し先になりますが、春に向けての準備を進めていきましょう! 今回は、2月27日の「冬の恋人の日」と2月28日の「ビスケットの日」にちなみ、ペアで食べる料理と、手軽に食べれる牛肉料理を紹介します。

記事を見る

【和洋で心に潤いを】ホテル・旅館で食べたい!メニュー

いよいよ、今年も残り1週間ちょっとになりました! JR東日本の指定席の予約状況を見ますと、コロナ前の2018年と比べ101%に達しているようです。 このデータから見ても、年末年始は旅行する方が増えてくることが期待されます。 外食業界を支援するホクビーとしては、年末年始の動きを注目しているところです。 今回は、2月22日の「温泉マークの日」にちなみ、ホテル・旅館で食べたい和洋で織りなす宴会メニューをご紹介します。

記事を見る

【胃袋にガッツリ】バレンタインメニュー

12月も半分が過ぎ、いよいよクリスマス、年末に向けて1年で最も忙しい時期がやってきました。 コロナは依然として予断を許さない状況ですが、自粛ムードはそこそこにクリスマス、年末年始と盛り上がってくれるのでないかと期待しております。 今回は、2月のメニュー。2月といえばバレンタインですが、チョコレートではなくお肉を使った贈り物メニューと一風変わったところで2月の「富士山の日」にちなんだメニューをご紹介します。

記事を見る

【食欲そそる】箸が止まらないメニュー

早いもので今年も残すところ1か月を切りました。 いよいよ年末を迎えるこの時期は寒さに加え、なにかと多忙になるので体調管理に気をつけたいですね。 今回は、しっかり食べて元気になれるメニューの紹介です。 定番メニューからちょっと意外な組み合わせまで、クセになるメニューを是非ご覧ください!

記事を見る

手軽にワクワク感が味わえる焼肉&中華メニュー

日中の気温もぐっと下がり、ホクビーの周りでは、ついに日中で雪が降るようになってきました。 去年は出勤できないほど雪が降ったので、今年の降雪量は手加減して欲しいと願うばかりです。 さて今回は、2月のイベント日にそって、つぼ漬けの日と春節をテーマにメニューを作りました。 手軽にワクワク感が味わえるメニューになっていますので、是非、ご覧ください。

記事を見る

メールマガジン会員 募集中!!

① 季節を先どったメニュー情報をお届け

② ホクビーオリジナルの特集記事も掲載

③ 新商品情報もイチ早くお届け

メルティークビーフを試してみませんか?
サンプルのご相談応じます

お電話でのお問い合わせはこちら
(平日09:00~17:00)
ご不明な点はお気軽に
お問い合わせください。
商品をご検討の方はこちら
からサンプル依頼できます。
詳しい資料はこちらから
ダウンロードできます。

商品のメニュー事例や牛肉に関する

情報をイチ早くお届け


一度は読んで欲しい記事

お役立ち資料

人気記事ランキング

タグ一覧